ストーリー

『手紙のかわりに』 第4話:名前をつける日

owner

愛するペットとの感動ストーリー

第4話『名前をつける日』

土曜日の午前。
窓の外は快晴で、カーテンの隙間から差し込む陽射しが床に模様を描いていた。

ベランダには洗濯物が風に揺れている。
部屋の中には、穏やかな紅茶の香り。
そして、その中心に、今はあの子がいる。

ソファの足元。私の膝に頭をのせるようにして、静かに眠っていた。

ほんの数週間前までは、壁に背を向けて縮こまっていた犬。
それが今、こんなにも無防備な姿で寄り添ってくれている。

「……ねえ、そろそろさ」

私は紅茶を片手に、そっと声をかける。

「名前、つけてもいいかな?」

最初の頃は、名前を呼ぶなんておこがましいと思っていた。
呼んでも、返ってこない気がして。
呼んだら、壊れてしまう気がして。

でも、今は違う。
この子と過ごす時間の中で、私は何度も心を救われてきた。

仕事でうまくいかなかった日も、
自分が嫌いになった日も、
誰にも話せなかったあの手紙のことを思い出した日も。

何も言わずに、ただそこにいてくれたこの子の存在は、
まるで“返事のない手紙”のようで、でも確かに私を見ていてくれた。

私は机の引き出しから、あの便箋を取り出した。

姉への手紙。
宛名を書けなかった手紙。

でも、いまなら書けるかもしれない。
少なくとも、「宛てる相手」のイメージは、ずっと前から心の中にあったのだから。

便箋の上に、私はそっと文字を走らせる。

「To:陽葵(ひまり)」

それは、姉の名前だった。
そして、私がこの子に贈る名前でもある。

「ひまり」

呼んでみた。

部屋の中に、柔らかくその音が広がる。
すると犬が、頭を持ち上げ、私の方を見た。

はじめて、名前を呼ばれた気がする——
そんな表情だった。

「ひまり。これから、よろしくね」

私はゆっくりと手を伸ばし、その頭を撫でた。
ふわふわで、少しだけ癖のある毛並み。
心の奥まで温かくなる感触だった。

あの子の名前は、「ひまり」。

姉の名前をこの子に託すことで、私はようやく“言葉にできなかった想い”を手放す準備ができた気がした。

この名前が、ふたりの新しい物語の始まりになる。
そう信じられた。

ABOUT ME
PETS.編集部
PETS.編集部
編集長
PETS.では「ペットとともに愛に溢れる豊かな人生を」を合言葉に、ペットを飼ったことがない方にも、既にペットを飼っている方にも、愛に溢れた素敵な人生を送っていただくための価値ある情報、価値ある時間を提供するために、様々な記事をご提供します。
記事URLをコピーしました